高学館は現役高校生の学力向上、志望大学への現役合格を目標に掲げた塾です。通学や部活動で忙しい現役高校生をサポートする、優れた体制を整えている高学館の特徴や料金を紹介します。
高校生のお子さまの塾を検討中であれば、ぜひ参考にご一読ください。
高学館とは
高学館では現役高校生のためのカリキュラムを元に、定期テスト対策や大学受験対策ができる授業を展開しています。学校ごとに異なる進み方や、生徒ごとの習熟度に対応できる少人数での授業が特徴的です。
高学館の授業の特徴を詳しく紹介しますので、ご一読ください。
高学館の特徴①現役高校生特化のカリキュラム
高学館では、年々変わりゆく大学入試の分析を欠かさず行い、毎年のカリキュラムに反映させています。最新の大学入試に合わせたカリキュラムと教材による指導で、現役で志望大学に合格できる実力が身につく指導をするのが特徴です。
一般入試の対策のみではなく、AO入試や推薦入試に向けた学習をすることもできます。早い段階より小論文を書くことを意識した知識の習得や、時事問題に目を向けた学習など、多様化する大学入試への対応も可能です。
高校生に特化し、大学入試に注力するカリキュラムで進めることで、大学入試へ高い意欲を持ち、学習効果を上げていくことができるといえるでしょう。
高学館の特徴②少人数クラス編成のライブ授業
大手予備校と比較して、高学館では一クラスの人数がとても少ないのが特徴的です。これは、大きな教室にたくさんの生徒が入る聴講型の授業では、生徒一人ひとりの習熟度に応じた授業ができないと高学館では考えられているためです。
映像授業を用いず、講師が行う授業をリアルタイムで受けるスタイルは、一見時代に反しているようにも見えますが、講師が生徒の理解度を感じながら指導するため、成績向上に効果的であるといえるでしょう。リアルタイムの授業であるため、授業時間は忙しい高校生にも受けやすい時間に行われるため、負担なく授業に参加できます。
質の高い授業を無理のない時間に受けることができるため、その復習を家庭学習で行う時間も持つことができます。時間帯や授業スタイルも現役での志望大学合格の大きな一助となっているといえるでしょう。
高学館の特徴➂定期テスト対策のフォロー
大学入試の基礎学力となるのは、学校での学習です。基礎学力を定着させ、理解度を測るものとして、学校の定期テストがあります。
高学館では定期テスト対策を無料で受けられるため、学校での学習内容の着実な定着が可能です。定期テストの成績は、指定校推薦入試をはじめとする推薦入試に必要な項目でもあるため、推薦入試を目指す生徒たちにとっては、大変重要な要素といえます。
学力向上、入試対策どちらにも重要である定期テスト対策を無料で行うことで、日ごろからの入試対策との両立を可能とする高学館は、大学への現役合格をサポートする力強い存在といえるでしょう。
高学館の料金
高学館へ通塾する場合の料金を紹介します。
コース別料金
高学館では、週1回、月4回の授業を月額8,500円からの費用で受講できます。京大、東大を目指すコースや看護医療系を目指すコースなど、いろいろなコースがありますが、コースの中から1講座ごとに選択が可能です。
得意な科目や、自分で学習ができる科目については受講の必要がありません。必要な授業のみを効果的に、費用を抑えて受講できるといえるでしょう。
なお、講習費や教材費は含まれていないため、詳細な費用については直接教室へお問合せするのが確実です。
高学館の主なコース
高学館の授業スタイルや特徴をそれぞれ詳しく紹介します。
集団授業
映像を用いない、担当講師による直接の授業が大きな特徴です。授業の中で講師は、生徒の様子を見ながら、理解を促し、知識を定着させるように展開していきます。
また、大学入試に必要とされるのは、知識力ではなく思考力へとシフトしてきています。授業内で生徒が自分自身で考え、自分自身で問題を解く力を身につけられるよう、工夫を凝らしています。
特に、講師と生徒の対話により進められる授業では、講師の働きかけはもちろんですが、周りの生徒たちとの対話もできるため、机を並べる友人と切磋琢磨しながら学力や思考力を高めていくことができるといえるでしょう。
個別授業
高学館では、主に学校の教科書や進捗に対応する授業を個別指導で受けることができます。講師一人に対し二人の生徒がつくスタイルと、一対一の授業から選ぶことが可能です。
中高一貫の学校に通う生徒は、他の学校と進み方や教科書が異なることが頻繁にあります。その場合、集団授業では満足できる指導を受けられない可能性があるでしょう。
個別指導であればそういった懸念なく、一人ひとりにとって必要な内容をみっちりと学ぶことができます。
高学館の口コミ・評判
高学館の評判を「料金」「講師」「カリキュラム」の3点から紹介します。
<料金>
・講座ごとに必要な授業を選択できるため、余分な費用が掛からない。受験前などに多くの講座を受講したときは高額となったが、理解できる範疇だった。
・大手の予備校よりは安かったと感じる。しかし、多くの講座を受講するとそれなりに金額が高くなるので、必要な内容を見極めて費用比較するのは重要だと感じる。
<講師>
・わかりやすく授業をしてもらえるし、授業内容以外の質問や相談も気軽に受けてもらえるのでありがたい。
・熱心に授業をしてくれるが、集団授業であるため、子どもの性格によって好みは分かれると思う。
<カリキュラム>
・学力や志望校に合わせて提案をしてもらえるのでありがたい。
・大学入試対策がメインだが、学校の内容を多く扱う部分もある。確かに重要なポイントだが、さらに大学入試対策に注力したいと感じる生徒には物足りない部分も出てくるかもしれない。
高学館と他の塾との比較
高学館を他の塾や予備校と比較するとその費用は高額なのでしょうか?他塾との比較をまとめて紹介します。
・高学館
授業スタイル:少人数集団授業
授業回数:週1回・月4回
月額料金:8,500円
・東進ハイスクール
授業スタイル:映像授業
授業回数:1講座90分、24回
月額料金:77,000円
・河合塾
授業スタイル:集団指導
授業回数:1講座90分、24回
月額料金:121,200円
・東京個別指導学院
授業スタイル:個別指導
授業回数:週1回・月4回
月額料金:27,432円
高学館では、1講座から受ける授業を選択できるため、必要な授業のみを受けることができます。費用も無駄なく活用できるといえるでしょう。また、指導スタイルも映像を用いないリアルタイムの集団授業であるため、その場で質問し、授業内でしっかりと理解することができるといえます。
一方、リアルタイムの集団授業は振替が受けられないことがあるため、体調不良や家庭都合などで欠席が発生した場合には、自分自身で学習をする必要があるため、遅れを取り戻すことが負担になる可能性があるでしょう。
費用面のほか、授業スタイルやお子さまの学習スタイルなどを鑑みて検討することが重要といえます。
高学館の高校生に特化し、志望大学への現役合格を目指すスタイルは、お子さまの人生の重要な選択である大学入試に対して大きなサポートを受けられるものといえます。ぜひ検討の参考にしていただければと思います